ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

ピアノコンクール中国予選会に行ってきました

今日は、ブルーメンシュタインピアノコンクール予選会のピアノの調律で倉敷市玉島にある湊ホールに行ってきました。

ここ湊ホールは、客席360席と小さなホールですが、ピアノの発表会から演劇会、講演会等地域の交流の場としても様々な催し物が行なわれています。

 

 

 

ブルーメンシュタイン代表の秋山しのぶさんです。

一見小柄な女性に見えますが、たくさんの仕事を一人で何でもこなす超ストイックなスーパーウーマンです。

この日も朝早くから会場準備のため、重い荷物を運んだり小道具を並べたりと一人でテキパキとこなしていました。

 

 

 

そんな秋山さんにいつも良い刺激を受けている私ですが、今回は少人数のスタッフ運営だったのでピアノの調律以外で何かお役に立てることがないかな・・・と思っていたら、秋山さんから重要なお仕事をいただきました。

それは・・・

 

 

それは動画撮影です。

コンクールの舞台裏、つまり運営側や審査員の普段一般公開されない様子をみなさんにぜひ紹介したいということで密かに何か面白いものを作る予定だそうで、その舞台裏の様子を動画に納めるお手伝いをさせていただきました。

というわけで、今日はピアノ調律兼ブルーメンスタッフとして最後まで楽しませていただきました。

 

 

 

 

伊藤先生の演奏、舞台袖からでも素晴らしかった。

 

 


審査員の先生たちと
左から濵本恵康先生、筆者、友光雅司先生伊藤憲孝先生

 

コンサートの舞台裏は何度も経験していますが、コンクールは初めてでとても楽しく貴重な体験をさせていただきました。

 

 

>>>ブルーメンシュタインピアノコンクールofficial website

>>>ピアノ講師能力育成プログラム実践講座

 

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ