[ ]調律師 越智晃氏のご紹介
今はファツィオリ・ジャパンの調律師の越智さんですが、以前、彼がスタインウェイジャパンの技術社員だった頃、毎年岡山のホールのスタインウェイの保守点検(2日間の調整)に来ていたことから、彼から調整の重要性を学びました。
越智さんが有名になったのは、NHKのもう一つのショパンコンクールのお蔭で、国際コンクールの裏方を見せるという番組でしたが、国際コンクールで日本人の調律師が初めて外国製のピアノ(ファツィオリ)の調律を任されるという紹介のされ方で一躍有名になりました。
越智晃氏はまだ若いのですが、ファツィオリピアノの創業者のパオロ・ファツィオリさんからNHKの番組の中でも百万人に一人の耳を持つと紹介されました。以来、日本のマスコミでも紹介されるようになりました。
越智晃(おち・あきら)1972年 東京都生まれ
国立音大の調律科を修了、スタインウェイに10年勤務後、ファツィオリへ、ファツィオリ・ジャパン社技術部長。
20年ほど前に彼から調整の重要性を学び、彼のお蔭で弊社の精密調整が出来る調律師も育ち、以来弊社から出荷する全てのピアノの調整を丁寧に行うことにより、同じ価値観を持つピアノ愛好家の方から支持されて、今では全国に岡山からピアノを納品させて頂くようになりました。
調整の重要性を知って頂くために啓蒙活動の一環として資料を作成して全国に無料配布をしています。
ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。
無料資料の詳しいご案内はこちらから