ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

ピアノの性能に対する意識レベル

たとえば私の掃除に対する意識レベルはかなり低く掃除機をかけたら完了という感じですが、うちの奥さんからすると、机の上は埃だらけで、よくこれで掃除が済んだと云えるもんだとクレームがは入ります。

人の意識レベルは拡大する

ただ全てにおいて意識レベルが低いわけではなく、関心があるものには絶えず意識が行くので、良くも悪くも意識が拡大してきて、些細なことでも嫌になったり、その逆に好きになったりします。

ピアノに関しても、ピアノ好きな人は、最初は細かい違いが良く分からなくても、だんだん意識が拡大してきてタッチや音色に関しても繊細になってきます。

なので最初は少し気になるレベルでも最終的には嫌で嫌で手放したくなることも多いのですが、その逆の場合は手放せないピアノになります。



 

ピアノはイージオーダーの楽器です!


ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に


大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか!資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ