ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

ピアノの性能は調律師の技術と情熱で決まります

長くピアノ業界にいますが、ピアノの性能は調律師の技術と情熱次第とつくづく感じます。

ピアノは調律さえ定期的に行えば良いとお考えの方が大半ですが、ピアノと云う楽器は、鍵盤を通じて複雑なアクション(メカニズム)を通してリモートコントロールで演奏する楽器です。

その鍵盤やアクションを構成している主な素材が木材の他、フェルトやクロスが使われているので、その部材が温度や湿度の変化で伸びたり歪んだりすので、これを適正に調整しないと決して本来の性能を発揮しませんが、これが想像以上の手間がかかります。

ここを押さえればたとえ安価なピアノでも快適に演奏できるピアノになりますし、逆に高価な高級ピアノであってもここが省かれる(調律だけだと)演奏して気持ちが良いピアノにはなりません。

ピアノは鍵盤からリモートコントロールで演奏する楽器です

複雑なメカニズムを持つグランドピアノのアクション





 
無料資料の詳しいご案内はこちらから

 

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ