[ ]ストリートピアノ巡る注意書きが物議
大阪の南港ストリートピアノの公式Xは22日、大型商業施設ATCシーサイドテラス内にあるストリートピアノ(大阪市住之江区)の使用方法について注意喚起した。これを受け、ネット上では物議となっているとの記事がありました。
このストリートピアノはフードコートの中にあるようなのですが、そもそもフードコートにあるピアノは誰でも弾けるストリートピアノにする方が間違っているように思います。
食事処の音楽はBGM的に食事の場にふさわしい音楽を軽く流すべきで、それを誰でも弾けるストリートピアノにするべきでないという風に私は考えます。
ウィーンでフォイリッヒのストリートピアノが活躍
ウィーン在住プロピアニストがストピでショパンを弾いたら
ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に
弊社作成の資料を無料進呈しています 資料をご覧になった方の感想
弦楽器や他の楽器と違うピアノならではの特殊性をご理解頂くためのもので、一旦ピアノの特殊性をご理解頂くとピアノという楽器に対する概念や対処も大きく変わり、これまで以上にピアノと良い関係が築けます。
浜松ピアノ店代表 植田信五 筆者プロフィール
ネット上では公開できない業界の矛盾店や裏話を満載
全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです DVD付