ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

床のリニューアル完了

 

床カーペットの貼り替え作業二日目の様子です。

といっても昼過ぎに様子を覗きに行ったら、もうカーペットと巾木(壁と床の境目)の貼り替えが終わっていました(笑)

 

 

 

この後すぐに運送屋さんが来てくれてピアノを元の配置に戻してくれました。

前より少しダークな感じで落ち着いた雰囲気になりました。

まだ見慣れませんが新しいカーペットって良いですよね。

ただ何となく緊張しますが。。。(靴底2回見ながら)

 

 

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


床のリニューアル半分完了

 

 

床のカーペットの貼り替え初日目、今朝の様子です。

他のピアノを汚さないように養生しての作業です。

 

 

 

 

古いカーペットを剥がして凹んだところをパテで埋めて平らにし、カーペット専用の接着剤を床に塗布します。ここですぐにカーペットを貼るとズレたりするのでオープンタイム(接着塗布後ある一定時間放置する時間)をとってカーペットを貼り付けていきます。このオープンタイムが季節や温度によって変わってきますが、接着塗布後決まった時間までに施工終了しないと接着効果もなくなるので、それに合わせて貼る面積も計算して貼ります。

 

 

 

夕方に覗いて見たら半分終わっていました。明日中に残りの半分出来そうですね。

ピアノの移動もあるので明日は朝早くからピアノを片側に寄せに運送屋さんが来てくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


床をリニューアル?

 

月曜日は弊社は定休日ですが、この休みを利用して床のカーペットを貼り変えます。

ピアノもあるのでいきなり全部は厳しいので、2〜3日に分けてやるそうです。

 

今日は夕方に運送屋さんがピアノをこのように移動してくれました。明日の早朝から一日かけて半分を貼り変え火曜日にもう半分の予定です。

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ