ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

タッチが重いピアノの原因と対策

鍵盤(タッチ)が重くなる大きな要因は、ムービングパーツが汚れていたり錆びて(主に鍵盤まわり)ブレーキがかかった状態であったり、アクション等の調整不足でロスが大きく、本来の力で弾いてもピアノが十分に反応してくれないためです。

鍵盤の重さは個人の好みもありますが、ダウンとアップのバランスの上に成り立っており、どれが正解と云うのは難しいのですが、鍵盤が重いと云われる場合は上記のムービングパーツの調整不良のことがほとんどではないでしょうか。

たとえば正常なスタインウェイの鍵盤(タッチ)の重さ(タッチ)はS-155~B211までは47gの重さで鍵盤が下がり(ダウン)、20gの重さで上がる(アップ)セミコンとフルコンサートピアノはダウンが低音部が52g~高音部47gに設定されています。

ウェイト調整のために鍵盤に埋められた鉛(スタインウェイ)


鍵盤のダウンとアップのバランスを考えると、他社のピアノもタッチの重さは大きくは変らないので、もしご自宅のピアノのタッチが明らかに重いと感じられる場合は一度ダウンとアップを測定してもらい、標準より重い場合は丁寧な調整をすることで解消するはずです。
下記のブログで詳しくご案内していますのでご参照下さい。

ピアノを1日調整してみませんか!

ただし消耗品であるハンマー交換をした場合は、オリジナルと微妙に重さが異なるので、できれば全ての整調をした上で鍵盤のタッチが均等になるように鉛調整するのが理想的です。

ちなみに量産ピアノの場合は、一律に鉛を入れるので鍵盤ごとに重さのバラツキが出ますが、一鍵ごとに鉛調整をするとより均一なタッチ(重さ)になります。

ヤマハGPのハンマー交換時の写真ですが、錘を使って何グラムで鍵盤が下がり、何グラムで鍵盤が上がってくるかというアップとダウンを調べているところですが、これから全ての鍵盤のダウンを48g、アップを20gに統一するための作業をします。


 
浜松ピアノ店でピアノを選ぶメリット
    
ピアノ選びで後悔しないための資料を無料進呈しています

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ