[ ]電子ピアノで練習してもピアノは上達するか? ②
①で電子ピアノはいかに巧妙に作られた高級品でも、鍵盤は単なるセンサー付きのスイッチなので、強く叩くと大きな音がして弱く叩くと小さい音がするという以外、ピアニストが弾いても素人が弾いてもデーターで鳴らしても同じ音がするというお話をしました。
ピアノは弦楽器であり打楽器でもあります
そのような理由から電子ピアノを使ったクラシックピアノコンサートは皆無ですし、電子ピアノを使ったBGM演奏も魅力がありません。
なので電子ピアノでは指慣らしの訓練はできますが、ピアノで謳うと云うか表現力豊かな演奏が出来ないという意味で電子ピアノはクラシックピアノには不向きです。
しかしポップスやジャズピアノなら電子ピアノや電子キーボードでも何とかなります、勿論アコスティックピアノが理想ですが。
特にジャズピアノはクラシックとは別の感性が必要で、リズム感やコードでの即興演奏、ドラムやベース等他の楽器とのセッションが重要ですので電子ピアノや電子キーボードでも何とかなります。
電子キーボードなら生ピアノのようにマイクで音を拾わなくても、コード1本で簡単にPAにつなぐことができるので便利でもあります。
そのような特性の違いがありますので、もしポピュラー・ジャズピアノ教室に通うなら電子ピアノ(電子キーボード)でも何とかなります。
しかし大概のピアノ教室は音大を出た先生がクラシックピアノを教えておられるので、電子ピアノでは音楽的な表現力が出来ないということでクラシックピアノを教えることが出来ないと判断されると思います。
ピアノの性能を大切にお考えの方に
只今、ピアノ選びで後悔しないための資料を無料進呈しています
<資料のご案内ページに戻る