[ ]中古ピアノのメリット・デメリット ③
良質の中古ピアノの大量展示や大量販売には無理があります。
その理由は、良質な中古ピアノに再生するためには、調整だけでも新品の何倍もの手間をかける必要があるからです。
ですから最初から時間とある程度のコストをかけて丁寧に再調整すれば、比較的安価でありながら長期間快適な性能を発揮するピアノに仕上がります。
隣同士の鍵盤の深さを統一しないと音量や弾き心地も揃いません。
連打する上でかかせないフレンジコード(白いヒモ)も新品に交換。
スムースな鍵盤の動きを取り戻すために、全てのバランス・キーピンも手作業で磨いていきます。
手作業による摩耗した鍵盤のブッシングクロスの貼り換え
良質な中古ピアノに仕上げるには、ピアノの複雑な構造的性質上、1台1台に時間をかけて修理や調整をする必要があるので、大量展示や大量販売は基本的に難しく、俗に云うバーゲン価格にもなりませんが、そんな限られた良質の中古ピアノの中から、自分好みの1台を選ぶのが最良のように思います。
当店でピアノを選ぶメリット
>中古ピアノのメリット・デメリット④