ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

業界初、付属品に除湿機と加湿器がついています!

普通、ピアノの付属品と云えば椅子、インシュレーター、シリコンオイル、クロス等ですが、なんと除湿機と加湿器がつくメーカーがあります。

業界初の試みです!

今、イタリアの高級機ファツィオリピアノを購入すると除湿機と加湿器が付属品として用意され、しかも数値設定ができる高級なものです。

加湿器と除湿機(写真は弊社の店頭で使用中のもの)


弊社も中古品の買い取りをしていますが、古いピアノの中には過乾燥で響板が割れているものや弦やピンは錆びついているものがあり、中には廃棄するしかないピアノもあります。

そのようなリスク管理は勿論ですが、快適にピアノを使用するためには年間を通じてピアノ部屋の湿度管理が重要です。

ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから



株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


先に感謝すれば望みが叶う!?

批判せず望みが叶うことをイメージして、先に感謝の言葉を言えば望みが叶うかも?

昨日スーパーのトイレで見つけた看板ですが製作者はそう考えて作成したのでしょうか?


ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから



 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ビートルズのドキュメンタリー映画を観て感動しました!

昨夜、録画していたビートルズのドキュメンタリー映画「EIGHT DAYS A WEEK」を観て久々に感動しました。


今の若い人にビートルズと云っても、何それ?で終わるかも知れませんが、1960年代に若者だった人には強烈な思い出になっているのではないでしょうか。

私は当時プレスリーに入れあげていてビートルズはヒットチャートでプレスリーのライバルくらいに考えていましたが、あらためて当時のビートルズの映像をカラーでみると感動もので驚異的な人気だったことが良くわかります。

米国ツアーでは観客も5000人程度のホールでは収容できず、やむなく5万人規模の野球場で行い、コンサートごとに200~300人のハイティーンの女性が病院に運ばれる様子を映像で見ると凄いロックバンドだったのが良くわかります。

当時は主にラジオで聴いていたのでメンバーの動きは良くわからなかったのですが、映像でみるとメンバーも脚が長くかっこいい若者が、ロックのリズムに乗って動く様を見てると、あらためてかっこいいなあ~と私の歳で感じました。

ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ