ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

メンテナンス(調律)時のユーザーの心得は?

ビフォアー、アフターで比較試弾をして下さい。

メンテナンスを受ける前に、調律以外のタッチ(不揃い、スムース、重い、軽い、浅い・深い等)や音色や響き、雑音等の現状の不満点を調律師に十分に伝え、完了後にどこまで改善されたかをよくチェックすることが重要です。

メンテナンス時に調律(音の高さを合わせる作業)だけでなく、整調(鍵盤・アクション・ダンパー調整)や整音(弦を叩くハンマーフェルトの弾力調整)を日常的、習慣的に行っている調律師は極少数ですのが、現状への不満や希望にどこまで応えてくれるかが調律師選びにはとても重要です。

そのような意味で信頼できる調律師に依頼するべきですが、日頃から整調や整音作業を行っている調律師は稀なので、それがらをきちんと出来る調律師は少数ですし、仕上げレベルの見分けも、日頃ご自身でピアノを弾いていないと判断が難しいところがあります。

鍵盤のバランス・ホール調整


鍵盤高さ調整


音色の決める整音

  
定期のメンテナンスはビフォアー、アフターで比較試弾して、明確にタッチや音色等が改善されたか否かを、演奏者自身が判断するしかありません。

ピアノの調律とメンテナンス

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ