[ ]音楽ホールも音響が大切です
ホールは音響板をセッティングした状態で調整・調律・整音をします
事前の空調(温度)は勿論、調整・調律・整音を始める前にわざわざ音響板をセットしてもらう必要があるので、その準備だけでも大変です。
家庭の調律も事前にいつもの室温に設定しておく必要があります。
大がかりなホールの音響板
ところで以前ホールの施工主さんが多目的ホールであるということと、予算がないので音響板を設置せず、ピアノだけはスタインウェイを設置したホールがあります。
音響板を設置しなかった結果として、アンサンブルでも相方の音が聞こえず、客席にも十分に音が届かず、ピアノを使ったコンサートでは不評を買う結果になりました。
ピアノの性能を大切にお考えの方限定で、資料を無料進呈しています。
無料資料の詳しいご案内はこちらから