[ ]グランドに不可欠な棚板調整(ベッティング調整)
グランドの鍵盤、アクション一式はこのように引き出すことが可能です
アクション等を引き出すとこのようにピアノ本体の棚板が見えます
グランドピアノは棚板と筬の伸縮で双方の間に余分な隙間ができ鍵盤からの力がロスするので、ここの隙間の調整から始める必要があり、これを棚板調整(ベッティングスクリュー調整)と呼んでいます
構造はこんな具合ですが、隙間をベティングスクリュー(矢印)で調整します
棚板(ベティングスクリュー)の調整作業の動画
グランドピアノの基本的で大切な棚板調整ですので、毎回のメンテナンスでも最初に必ずやる必要があります。
この隙間の調整ができていないと、鍵盤を叩いた時にパワーロスが発生して、隙間がある鍵盤部分は底なし沼のような頼りないタッチになります。
ピアノの性能を大切にお考えの方限定で、資料を無料進呈しています。
無料資料の詳しいご案内はこちらから