[ ]ディアパソンDG-166の出荷調整を始めました
ディアパソンDG166が入荷しました。
納品が決まっているので、これから空いた時間で出荷調整を始めます。
2〜3日はかかるので仕上がりは来月の予定です。
まずは鍵盤を外して鍵盤フレームの掃除とキーピン(鍵盤のピン)磨きです。
鍵盤のブッシングクロス(赤いクロス)にはテフロンパウダーを擦り込ませます。
滑りが良くなるので摩耗が減り雑音も減ります。
鍵盤の奥側に付いているキャプスタンスクリューもくすんでいたので全て磨き直しました。磨くとこんなにも色が違ってツルツルです。
鍵盤のピンの並びを揃えます。
鍵盤を左右そして持ち上げて、ほんの1ミリ程遊びがあることとスムーズに動くようにブッシングクロス(赤いクロス)を圧縮して調整です。
これで鍵盤調整が終わり続きはまた後日、次回は棚板調整と鍵盤高さ調整から始めます。
>>>出荷調整の必要性とは