[ ]グランドとアップライトの違いのエピソード
少し昔の話になりますが、スタインウェイのグランドは予算的に厳しいがアップライトなら購入可能で、アップライトでもスタインウェイなら満足度が高いとお考えのお客様のスタインウェイのアップライトの試弾に立ち会ったことがあります。
アップライトを試弾されてから、隣にあったグランドを弾いたところ、あまりの違いにびっくりされたようです。
お客様曰く
アップライトとグランドの違いを例えて言うと「まるでウクレレとギターほど違う、やはりお金を貯めてグランドにします」という感想をいただきました。
ピアノ購入に際しアップライトとグランドで迷われている方も多いですが、スペースさえ許せば、たとえコンパクトなものでも、また安価なものでも演奏者にとってはグランドピアノの方が魅力的です。
※ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に
ピアノの性能で一番誤解されているところ、それは良く調整されたピアノなら安価、高価に関わらず、粒の揃ったピアニシモが簡単に出せ、大きな音も力むことなく出すことができるということです、しかし今は高級ピアノを含め大半のピアノの調整が省かれています。
ピアノの性能を大切にお考えの方に下記資料2点を無料進呈しています。
グランドピアノの3日間の調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

