ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

階下への防振、防音に有効なピアノ架台のご紹介

タワーマンションでのピアノ架台使用例



マンションのピアノ防音対策にピアノ架台のご紹介

これは床を防音工事するのに近い効果を発揮しますが、原理はピアノ架台でピアノを浮かせ、それを床からゴムで支えることで床とピアノ架台の間に空気層を作ることで階下に音と振動を伝えません、ちょうど窓を二重サッシにするのと原理的には同じです。ピアノ架台の表面の化粧板は選ぶことができるので、床面に合わせた化粧板を選ぶことができます。※ご希望の方にはカタログを郵送します

ピアノ架台の難点

難点は重いピアノを支えるために丈夫に作る必要があるので重量が80㎏ほどになり製作も1台1台手造りのオーダーメイドになり価格も26万円ほどになりますが、床の防音工事に比べればはるかに安価です。

マンションで安心して弾ける総額190万円の小型グランドピアノのご提案

ピアノ架台とピアノマスクの組合わせで展示しています(弊社2F)これならマンションでもすぐに安心してピアノ演奏を楽しむことができます



ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に弊社作成の資料を無料進呈しています

 資料をご覧になった方の感想

弦楽器や他の楽器と違うピアノならではの特殊性をご理解頂くためのもので、一旦ピアノの特殊性をご理解頂くとピアノという楽器に対する概念や対処も大きく変わり、これまで以上にピアノと良い関係が築けます。

浜松ピアノ店代表 植田信五 

筆者プロフィール


資料内容の詳しいご案内のページへ


ネット上では公開できない業界の矛盾店や裏話を満載、全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです DVD付



株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ