[ ]最近はAI IOT Fin Techという文字がよく出てきます。
最近の新聞はAI、IOTやFinTechという横文字が溢れていて、時代の変化が従来に増して早いことを実感します。
人工知能 【 AI 】 Artificial Intelligence、IoT アイ‐オー‐ティー Internet of Things フィンテック FinTech 金融(finance)+技術(technology)
その昔、森、元首相がITをイットと発音して、勉強不足ということで国民からバカにされましたが、特に中高年になるとその類が多くがなりそうです。
かく云う私も最近スマホデビューしたばかりで、キーボード入力から撫でるタッチパネルに慣れるのに苦労しています。
マスコミでは技術革新で10年~20年後は、肉体労働か情報技術や創造力に優れた人でないと仕事がなくなるなどど書かれており、そんなものかとも思ったりもします。
しかし、我が超アナログのピアノ業界、特に技術分野においては、将来ともマンパワーに頼らないとやっていけないのがハッキリしていますので、その意味では安心です。
AIやIOTでは、どうにもならないアコスティックピアノの調整・調律・整音
ただ残念ながらデジタルピアノに押され、アコースティックピアノの市場規模が毎年縮小してきていますので、これからは余程、ピアノが好きでピアノに情熱を持っている人や技術者でないとピアノ業界では仕事がなくなってくるのではと個人的には思いますが、こればかりはお客様の、どこまで本物志向するかという価値観次第なので、実際にはどうなるんでしょうか?心配です。
下の写真は京都造形芸術大学で配布している「就活手帳」に使う写真で、“周りに流されず就活をしよう”というテーマが込められているそうです。
周りの意見に流されて本当にしたいことや本当の自分が流されてしまわないようにというメッセージを込め、川という流れ続けている環境の中で面接している構図で撮影をしました、とのことですが、この素晴らしい訴求のアイデアに感心しましたが、たぶん、AIではこのアイデアは出ないと思いました。