[ ]調整はビフォアー、アフターの比較の チャンスがほとんどない
調律の狂いは誰でも容易にわかるものですが、十分な調整(整調と整音)の有無はビフォアー、アフターで比較試弾しなければその違いになかなか気がつかないものです。
国内でもメーカーショールームを含めて良く調整されたピアノを展示しているところがほとんどないので、充分な調整をされているかどうかを比較体感することできません。
弊社でよく調整されたピアノを一度ご試弾ください
浜松ピアノ店に展示している良く調整されたピアノをぜひ一度ご試弾ください。弊社でご試弾いただくと、これまでのピアノの性能に対する見方が大きく変わると思います。
調律風景
ですから、たとえ同じピアノであっても、丁寧に調整して好みの音色とタッチに仕上げていくと、驚くほど快適なピアノに仕上がりますので自然に演奏時間が増えます。
ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に
大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか!資料で分かりやすく解説をしています。
無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです
グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分