ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

カワイ動画 Kawai × YouTube

みんなのピアノ選びから抜粋





セピア調のまろやかな音色を奏でるメーカー。静岡・竜洋にて製造。
アクション部には木材の代替品として樹脂による新素材を積極採用。フラッグシップモデルSKシリーズにはエゾ松を天然乾燥させた響板が使用されています。あまり派手でない重たい質感の響きが持ち味。

プラスチック部品&抵抗感のあるタッチは好みが分かれるところ。
スタインウェイ・デザインのBoston(ボストン)、澄んだ音色から和製ベヒシュタインと称されるDiapason(ディアパソン)も同工場で生産。

J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲BMV988(デビッド・コレヴァー)David Korevaar
アメリカが誇る巨匠アール・ワイルドのお弟子さん。演奏活動、執筆、コロラド大学教授と多方面で活躍しているアメリカ人です。かつては師匠と同じくボルドウィン・アーティストでしたが、最近はシゲルカワイで録音しているようです。

通に人気のピアニストとの評判だけに、よくアイデアが練られた演奏。リピートでは装飾音をこってり盛り込んで弾いています。ゆったりとした曲想では楽器の性格との相性の良さを感じました。

シゲルカワイSK-EXコンサートグランドを使用。教会で収録されたようで残響が多めです。円やかな音で少し陰がある趣き、しっとりした質感がとても個性的です。


Pletnev plays Chopin Prelude No.24  

みんなのピアノ選び

お薦めブランド

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ