ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

良く調整されたピアノでないと試弾の意味がない

ピアノ業界全体に言えることですが、丁寧に調整して展示されているピアノは少ないので、いろいろ試弾して回っても参考程度にしかならないのではと危惧しています。

一般にブランドイメージでピアノを選ばれる方が多いようですが、同じメーカーの同型ピアノでも、きちんと調整と整音したピアノとそれが省かれたピアノは、タッチも音色も大きく異なります。

ピアノの大量展示は、1台1台丁寧に調整する観点からは無理がある

1台のピアノをきちんと仕上げる(調整・調律・整音)には相当な手間(3日以上)がかかる上、さらにその最適な状態を維持管理するには厳格な空調管理をはじめ、常時こまめなメンテナンスが必要なので、良く調整したピアノを大量展示するのはほぼ不可能です。

メーカーを代表する旗艦店、たとえばヤマハは銀座店、カワイは青山、スタインウェイは港区の直営ショールームがメーカーの旗艦店ですから最高の状態のピアノを展示しているはずですが、必ずしもそうでもないところがピアノ業界のオカシイところです。

私見ですが日本で一番調整されたピアノが展示されているショールームは、ファツィオリ・ジャパンのショールームのように思います。
その訳は高級グランドピアノ故に展示台数も少なく、ショールームに窓がない故に外気温の影響も受けず、24時間の空調(温度・湿度)がされており、1台1台のピアノが入念に調整されているからです。

高級ピアノ故に快適であるのは当然ですが、調整も完ぺきですので、ライバルのスタインウェイと弾き比べると、調整による違いもはっきり体感できると思います。

1台1台が最高の状態で展示されているファツィオリジャパンのショールーム



お奨めブランド ファツィオリ

ファツィオリほどではないですが、弊社も安価な中古のアップライトまで1台1台、丁寧に調整して展示していますので、ぜひ弊社でご試弾ください。ピアノの調整に対する概念が変わると思います。

ピアノは出荷調整を省くと本来の性能を発揮しない

浜松ピアノ店1Fショールーム

浜松ピアノ店2Fショールーム


ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか!資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノの独自固有の長所(魅力)について

物が豊富な現代は、個人も会社も商品も独自固有の長所(魅力)が問われる時代ですが、一言で長所(魅力)といっても人の価値観は様々なので一概には言えませんが、ピアノ選びも自分の価値観に合ったピアノが最適です。

ピアノは既製品でありブランドによる音色や個性(魅力)がありますが、調整や整音次第でタッチも音色も大きく変わる楽器です。

いくら高額な有名ブランドでも万人が好むピアノといものは存在しないので、最終的にタッチや音色も演奏者の好みに仕上てこそ、真に満足のいくピアノになります。

浜松ピアノ店の独自固有の長所(魅力)は?

店頭で丁寧な出荷調整をしてから全国にお届けするのが浜松ピアノ店の最大の特長です


元ニューヨークスタインウェイのチーフチューナーのフランツ・モア氏は、彼の著書の中で、スタインウェイをホロヴィッツの好みに仕上げるのに相当苦労したと述懐されています。フランツ・モア氏は調律の神様といわれ、ホロビッツ、ルービンシュタイン、グレングールド等の調律を手がける


フランツ・モア著/イーディス・シェイファー構成/中村菊子訳
『ピアノの巨匠たちとともに』(音楽之友社)より


           フランツ・モア氏と筆者


ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか!資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


現実にはピアノのメーカー保障はあまり意味がない

新品ピアノのメーカーの保証期間はヤマハ、カワイのピアノで納入日から1年間、スタインウェイの新品で5年間ということになっています、時折、安価な国産の中古品でも10年間保証と謳い安心感を訴える店もあります。

ピアノの保障内容は、適切な設置環境下(温度と湿度)で適切な使用をされている場合に限り、製造上の不具合があった場合は無償修理か、修理不能の場合は同等品と交換致します、と云った内容です。

しかし何らかの不具合が出た場合、適切な設置環境(温度と湿度)ではなかったから不具合が発生したと云われれば反論は難しくなります。


実際、湿度と温度が適切に管理されていない部屋に設置された場合は、短時間、短期間で不具合が出てきますが、これらは基本的には保証の対象外になり有料修理になります。



そのような背景から、メーカーが云うピアノの補償期間というのは、何年であってもあまり意味がないことになります。

たとえばチェコのペトロフピアノの場合は、下記のお客様カードがお手元に残ります。

20161101132359

 

 

 

 

 

 





実際のところは保証期間に関係なく、メンテナンスは販売店とお客様の信頼関係の上に成り立っており、設置環境が悪ければ適切なアドバスして環境を改善してもらい、丁寧に調整されたピアノの場合、仮に不具合が起こっても簡単に修復できますので、余程のことがない限り問題はありません。

あえて云うと、新品の場合は、納入経路(販売店名)と納入日時、ファーストユーザーである(中古品を買ったのではない)ことを証明できるものがあれば、万が一の時には多少役に立つことがあるかも知れません。

ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか!資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ