ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

タッチが重く弾き難い時は、先ずは鍵盤調整

ピアノが弾き難い、鍵盤が重いといった場合は、先ずは鍵盤調整が必要です
先ずは鍵盤を支えているピンを磨きますが、一つの鍵盤をバランスピンとフロントピンの2つで支えています。

バランスピン磨き

フロントピン磨き

ピンの位置と向きを適正化します

ブッシングクロスの適正化、これも一つの鍵盤に2ヶ所

全ての鍵盤の高さと深さを均一化します


ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に


大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか!資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノが大きく値上げになっています

ピアノが高くなり弊社も何とも売り難く感じています。
値上げの理由は一般的には円安、それに伴う材料費や人件費の高騰などがありますが、もう一つ生産台数の減少があります、たとえばピアノの最大市場の中国では、バブル崩壊でピアノの販売台数も落ちているようで、そんなことも影響しているようです。

たとえば月産500台の工場が2割減産すると、単純計算では20%のコストアップになりますが、恐らくピアノの生産台数の減少によりコストが上がっているように認識しています。

例えばニューヨークスタインウェイは、今では台数減少のためにハンブルク製と同型を生産し、今の日本の小型のスタインウェイはハンブルグタイプのニューヨーク製になっています。

また以前は木目をオーダーしても納期もそんなに遅くならず、黒色に比べてお値段もそんなに高くはならなかったのですが、今は木目は納期も長く値段も高額になっています。





ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか!資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ここ20年でピアノの価格が1.5~2倍になっている

ヤマハやカワイの価格も大幅に上がっていますが、ヨーロッパからの輸入ピアノも毎年仕入れ価格が上がってきて、気がつけばピアノの価格も20年前の約1.5~2倍ほどになっています。

たとえばスタインウェイの代表的な機種であるB-211の今の価格は¥21.857.000(税込)になっていますが、昔は1千万円少々で買えた記憶があります。新品の値上げにともない中古ピアノの販売価格も連動して価格上昇しています。




これはスタインウェイに限らず純ヨーロッパ製ピアノはペトロフ等軒並み値上がりしており、売る側から見るとあまりにも高価になり過ぎて売りにくくて困っています。






ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に


大半のピアノに欠けている調整ですが、調整がピアノの性能にとっていかに大切なことか!資料で分かりやすく解説をしています。

無料進呈していますので、ぜひ、お申込み下さい。

資料の詳しい案内はこちらから

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ