ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

お預かりして再調整する方が多くなりました

性能(タッチ、音色等)に不満や悩みを持つお客様からのご相談が多いのですが、通常は弊社から1日調整にお伺いしています。

ただ長年使い込まれたピアノは1日調整でもそれなりの効果が出ますが、本来は1週間ほどの時間をかけて基本的なことからの再調整が必要ですので、往復の運送費(お客様負担)をかけても弊社でお預かりして再調整をすることが多くなりました。

時間はかかりますが(通常1ヶ月ほど)調律師の手が空いた時に作業ができるので、徹底的な再調整が効率的に可能になります。

弊社でお預かりして再調整中のグランドとアップライトピアノ

 





中古ピアノのメリット・デメリット

 

ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから

 

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ファツィオリの標準付属品に除湿機と加湿器がついている

弊社のHPでも断トツで閲覧歴が多くなっていイタリアの高級ピアノのファツィオですが、ファツィオリの標準の付属品には何と加湿器と高級除湿機がついています。

高級ピアノを丁寧に調整、メンテナンスを行っても、部屋の湿度が高かったり、あるいは過乾燥であれば、折角の高級ピアノも宝の持ち腐れで本来の性能を発揮しないどころか不具合が出てきます。

そこでファツィオリ社が考えたのが、除湿機と加湿器を標準の付属品に加えることですがこれは業界初です。このことだけでもメーカーのピアノに対する深い思い入れを感じます。

弊社がショールームで使っている三菱製の除湿機
湿度が50%以上になると自動的に作動を始めるので便利です。

弊社が冬場の暖房時に使っている容量の大きい加湿器



お奨めブランド ファツィオリ

ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから

 

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


NHK駅・空港・街角ピアノを観て感じたこと

日本と大きく違うところは、クラシックはむしろ少数派で、ピアノを独学で学んだり、弾き語りでオリジナル曲を歌ったり、思い出の映画音楽を思いを込めて弾いたりで、上手い下手は別にして皆さん、ピアノが大好きということがヒシヒシと感じらることです。

特に印象深かったものをご紹介します

8歳で即興でブギウギを弾く子供、誰が手ほどきしたのかな?


ピアノのお蔭で幸運な人生だったという花屋?をしていた92歳のご老人

確かに音楽は世界共通の言語ですね



ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから





 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ