[ ]防音対策と同時に音響対策も考慮が必要
HPで閲覧が一番多いのが防音対策ページですが、忘れられ勝ちなのが音響対策です、弊社ユーザー様でもホールを含め音響の失敗例も多く、防音工事のやり直しをされたユーザー様もおられます。
ホールの音響対策 大がかりな反響板
特に個人宅の狭い限られた防音室の場合、いかに豊かで快適な音の響きを作ることができるか?いうことがとても大切になります。
防音室のような狭い空間でも、そのピアノが本来持っている豊かな音の響きが欲しいものです。
音圧分布図
狭い防音室の場合は響き過ぎて頭が痛くなったり、逆に吸音材の使い過ぎて響きがなくなり歌でも謳うとガックリくる防音室もあります。
狭い部屋でも拡散板や反響板で快適な音響環境を作ることができます。
音響対策は防音費用ほどお金がかからないので、防音と同時に快適な音響についても少し考慮する必要がありそうです。
ピアノの防音対策