[ ]ヤマハとカワイ、どっちが好いですか?というご質問 №2
昔はお客様からそのようなご質問を頂くことが多かったのですが、今でも時々いただきます。
今のようなグローバル経済の時代では、ピアノも昔のように浜松で下請けも含めてピアノを一から作るということはなく、最大市場の中国の高関税の問題もありますが、一番効率的に生産できる国で、できる限り工業化して制作するので、そのようにして作られたピアノはどこも似たようような品質になりました。
ヤマハ、カワイの企業風土の違いはありますが、昔のように極端に品質の劣るピアノは今はなくなり、あるのは極論ですが割高なピアノと割安のピアノがあるだけのように思います。
メーカーは国際コンクールに出展してブランドイメージの構築には熱心ですが、実際に市販されるピアノとは大きく異なります。つまり高級イメージを先行させて価格は高級(高額)ですがカタログで謳うほどの高級な性能を出しているようにはとても思えません。
今日はたまたまカワイの技術の幹部の方が来店されたので、そのあたりのことを詳しくご報告したので、品質管理会議で報告するとのことでしたが、真の高級ピアノ作りには現場の若い技術者を時間をかけて育てていく必要があるのですが、それには相当な時間とお金が必要です。
そのためにはメーカーのトップもそれなりの覚悟が必要ですが、現状ではヤマハもカワイもトップの調整の重要性の認識と理解が不足しているように思われます。
ピアノの性能を最大限引き出すために
ピアノの調律とメンテナンス
ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。