ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

中古ピアノの選び方は難しいと思います

車の場合は年式と走行距離と外装、人気車種か否かで、消耗品もタイヤとバッテリーくらいで素人が選んでも大きな問題はないと思いますが、ピアノの中古品選び方はプロでも難しいものがあります。

ピアノの消耗品と云えば弦やハンマー、フェルトやクロスですが、これらの消耗品のチェックに加え、仮に消耗品がまだしっかりしていても、これらの癖や歪みを修正し新たに調整して整音する必要があります。

ハンマーの新旧比較、頭が凹んだ方が旧ハンマー



外装のリニューアルと内部の調整だけでも丁寧にやると費用も数十万円レベルになりますし、個々の消耗品の交換の費用(部品代と作業料)まで考えるとかなりの高額になります。

弊社で弦、ハンマー、フェルト類の交換のリニューアルをしたスタインウェイのセミコンサート
費用は150~200万円、メーカーに出すと300万円ほどかかります。


しかし中古品だから新品より劣るというころではありません。

消耗品をきちんと交換するか、あるいはまだ消耗品がまだしっかりしているピアノなら、十分な時間をかけて丁寧に整調を行い整音すれば、新品時より魅力的なピアノになります。












 




その訳は、弦やフェルト、クロス等の消耗品を別にして、木材で構成されているピアノ本体(響板を含めたボディー)ですが、木材は年数が経過すればするほど固く強固になるという特性から、古いピアノほど魅力的な楽器になります。

これは300年前の弦楽器、ストラディバリウスが高く評価されているのも、木材の特性として年数経過すれば固く強固になると特性から古い弦楽器の評価が高いのと同じ理屈です。

ただ構造がシンプルな弦楽器と違い、内部構造が複雑なピアノは消耗品の交換には手間がかかるという違いがあります。

中古ピアノという選択は悪くはないのですが、どこまで手を入れるかで販売価格も大きく異なるなるが中古ピアノなので、年式と価格の安さだけで中古ピアノを選ぶことはできません、十分な時間をかけた丁寧な試弾が必要です。

浜松ピアノ店1Fに展示中の中古のグランドピアノ


  弊社の中古ピアノが商品になるまで

丁寧な出荷調整(納品前の調整)で本当のピアノの性能が決まります!


ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ