ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

調整と整音が出来ていないピアノを試弾しても無意味です

ピアノは十分な調整をしてから整音したピアノを試弾しないと、本来の試弾の意味がありませんが、これを理解されている方はほぼおられないと思います。

メーカー幹部や業界関係者も調整や整音の重要性を理解している人はほとんどおられないので、私から見るとメーカーの旗艦店である東京銀座のヤマハ、青山のカワイのショールームを含めて、十分な調整と整音をされたピアノを展示しているショールームはほとんどないように思えます。

同じメーカーの同じ型番のピアノでも丁寧な調整をした上で音色の粒を揃える整音を施すと少なくとも100点満点でいうと30点以上の性能差が生まれます。

このことに長年歯痒い思いをしていますので「間違いだらけのピアノ選び」と云う冊子で実例を挙げてわかり易くご説明していますので、性能を大切にお考えの方にはこの冊子を無料進呈しています。




 
無料資料の詳しいご案内はこちらから

 

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ