[ ]ドイツの老舗分ブランド、フォイリッヒをご試弾下さい!
日本のピアノ愛好家の皆様にご挨拶
現在、ドイツでのピアノ作りは非常に高コストになっており、ピアノ愛好家の皆様に、リーズナブルで高品質のピアノを提供するために、思い切って2003年より中国にドイツの製造ラインを移築して製造することを決断しました。
試行錯誤の末、今では何とかMADE IN GERMANYの品質を保つことができるようになり、お陰で高いコストパフォーマンスという観点からも、地元ヨーロッパのピアノ愛好家の方々からは、以前にも増して高いご支持を得ており、日本の皆様にもリーズナブルな価格でヨーロッパのピアノを提供できることになりました。
フォイリッヒ CEO Ernest Bittner
オーストリア、ウイーン本社から
異常な人民元安で中国製ピアノが超お買い得です
フォイリッヒも今は中国で委託生産されて中国製になっており、最近は中国に対するトランプさんの高関税が話題になっていますが、中国の人民元は独自の固定相場制で、現在は一元が20円位ですが、為替レートの理論数値では一元は本来100円位が適正値になります。
これは日本で200万円で売られる中国製ピアノが、この為替レートだと中国で一千万円の値段になるということなので、この超人民元安でお買い得だということになります。
お勧めブランド フォイリッヒ
フォイリッヒ162 Dynamic Ⅰ ¥2.068.000(税込)弊社2Fショールーム
フォイリッヒ 218Concert Ⅰ ¥4.510.000(税込)弊社3Fホール貸ホール
世界中のコンサートホールやレコーディングスタジオで使用されているセミコンサート
タイプのグランドピアノです。
大正12年 100年前のフォイリッヒ
滋賀県長浜市立びわ南小学校の現役 フォイリッヒ
ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に
弊社作成の資料を無料進呈しています 資料をご覧になった方の感想
構造がシンプルな弦楽器等と違い複雑なメカニズムを持つピアノならではの特殊性をご理解頂くためのもので、その特殊性をご理解頂くとピアノに対する概念や対処も大きく変わり、これまで以上にピアノと良い関係が築けます。
浜松ピアノ店代表 植田 信五 筆者プロフィール
資料内容の詳しいご案内のページへ
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載
全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです
ピアノの調律とメンテナンスのDVD付