[ ]中古ピアノを長く快適に使用するために必要なこと
消耗品と調整のチェックが重要
中古ピアノは消耗部品がしっかりしたものを選び、時間をかけて丁寧に再調整すれば、長期的にも快適な性能を発揮しますが、そのぶん販売価格が高くなります。
しかし本格的なリニューアル(全ての消耗部品を新品に交換)をしてから丁寧に調整を施すと明らかに新品以上の魅力的な響きや音色、タッチのピアノになります、それは古い弦楽器が高く評価されるのと同じ理屈です。
ただ弦楽器と違いメカニズムが複雑なピアノを修復するのは相当な手間がかかり、しかも全て手作業になるので作業効率が悪いので工賃も高額にもなり、外装のリニュアルも含めると販売価格もだいたい同型の新品の国産ピアノに近くなります。
ですから思い出のピアノやヨーロッパ製のピアノ以外は本格的なオーバーホールは難しいのですが、やれば新品以上に魅力的なピアノに生まれ変ります。
ちなみに代表的な消耗品の部品代はメーカーにより大きく異なりますが、だいたいハンマー一式で16万円前後、弦一式で8万円前後、その他部品5万円前後、これに別途手間賃が加わりこれに外装のリニュアルもするのでどうしても新品並みの価格になります。
表現力豊かな演奏をめざす方や、大人が趣味で演奏(腕に関係なく)を楽しむことを考え性能(タッチ、音色、表現力)を期待するなら、安さだけにこだわらず、元々消耗品の程度の良い中古品を選び、それを丁寧に再調整(整調・調律・整音)された中古ピアノの中から選ぶ必要があります。
中古品の選定は難しいのですが、ピアノを少しでも経験された方なら、ご自身で実際にピアノを少しお弾きになってみれば、ある程度の判断はできると思います。
弊社がオーバーホールした中古ヤマハを展示中です、上記の話の真偽の確認するためにも一度ご試弾ください、弾けばその気持ち良さに驚かれると思います。
1987年製ヤマハG2 150万円 弊社1Fに展示中
弦(独レスロー)ハンマー(独アベル)フェルト、クロス交換、鍵盤鉛調整済
1969年製ヤマハU1ウォルナット艶消し 90万円 1Fに展示中