[ ]国産ピアノの定義(業界ルール)とは?
iピアノ業界の生産国表示のルールは「最終組み立てをした国を生産国とする」という業界ルールになっています。
このルールに従えば、たとえばペダルと本体を別々に部材として輸入して日本でペダルを取りつけて完成品にすれば日本製の表示にできます、これをピアノ業界ではセカンドラインと呼んでいます。
全て自国で製作したものがファーストラインですが、上記のように自国と他国のハーフをセカンドライン、他国から完成品を輸入したものがサードラインというように業界内では呼ばれています。
これに従えばファーストラインは、スタインウェイやファツィオリなどの1千万円超えの高級ピアノやペトロフ等むしろ少数派になりますが、多くの日本製やドイツ製表示のピアノがセカンドラインと呼ばれる製造過程(製造工程の多くが中国)になっているので、真の国産ピアノと呼ぶことができるのはピアノは、極限られた高級品になるはずです。
老舗のドイツブランド 今は中国で委託生産されているサードライン
オーストリアの老舗ブランド 今は中国で委託生産されています