ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

最大市場の中国でピアノが売れなくなっています

新品はもちろん安価な中古ピアノも売れていない

中国向けに日本の中古ピアノを輸出している業者の話によると、最近は中国が極度の不景気で日本の中古ピアノも値段を下げても買わなくなっており、お陰で中古ピアノの買取広告も少なくなりました。なので大量の中古ピアノの在庫を持っている大手の業者さんは苦労されているようです。


日経新聞の記事で、ヤマハの業績悪化の記事が掲載されていましたが、中国は相当な不景気のようで、富裕層が購入する輸入高級ピアノもかなり売り上げが落ちているという話も耳に入ってきます。説によると新品ピアノの売り上げが9割ダウンで30社以上ある中国のピアノメーカーも既に半数が倒産と云いますから尋常ではありません。



全てのピアノメーカーに大きな影響

最初は他人事のように聞いていたのですが、徐々に日本への影響が出てきて日本の中古ピアノ輸出業者は大量の不良在庫となり、最大市場の中国でピアノが売れなくなるとヤマハもカワイもスタインウェイも軒並み大変なようです。

ピアノは中国に代わる大市場がない

車であれば世界の市場は大きいのですが、ピアノは普及率と文化的な影響が大きいので他の人口の多いインドやインドネシアでは普及率が低くとも文化的成熟度からピアノは多くは売れず、中国に代わる国は他にありません。


スタインウェイ社は特に大変

特に高級ピアノを大量生産(年産数千台規模)しているスタインウェイは中国が最大の輸出市場ですが、富裕層も経済の先行き不安でかつてほど高級ピアノを購入しなくなっており、ハンブルグ工場も1週間ほど操業を休んだそうですが、これだけでは到底済まないように思います。

予想されるスタインウェイ社の厳しい経営環境

中国の大手ピアノメーカー、ハイルーンのピアノ工場を視察する習近平国家主席


ヨーロッパから浜松にコンテナで入荷したペトロフピアノ



ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

弊社作成の資料を無料進呈しています   資料をご覧になった方の感想

弦楽器等、他の楽器と違うピアノならではの特殊性をご理解頂くためのもので、一旦ピアノの特殊性をご理解頂くとピアノに対する概念や対処も大きく変わり、これまで以上にピアノと良い関係が築けます。
  浜松ピアノ店代表 植田 信五  筆者プロフィール                                    

資料内容の詳しいご案内のページへ

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載
全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです   DVD付



株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ