ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

フォルテ君の岡山公演販売開始

 

マッチョなピアニストyoutuberフォルテ君の全国ツアーが始まります。

1月31日の岡山シンフォニーホール公演では、岡山初のファツィオリフルコンサートピアノ(フルコン)を使用、しかもこのフルコンは年明けに納品されるフォルテ君自身のピアノを持ち込んでのコンサート、これも初です。なんだかワクワクしますね。

 

 

 

 

>>>フォルテ君の全国ツアーのチケット購入はこちら→イープラス

 

 

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


ダンパーペダルの仕組みと使い方

グランドピアノのペダルの中で、最も使う頻度が多い右のダンパーペダル。

みなさんは、このダンパーペダルの仕組みを知っていますか?

今回の動画はこのダンパーペダルの仕組みと使い方を、以前ソステヌートペダルの解説を一緒にしていただいたピアニストの伊藤憲孝さんと、また一緒にコラボさせていただきました。

 

 

 

 

ピアニスト伊藤憲孝さんの動画はこちら

 

ダンパーの構造を知ると、ペダルによる濁りなどの原因を物理的にイメージして改善することができ、音色や響きをより豊かにすることが出来るようになります。

 

 

>>>ピアニスト伊藤憲孝さんのチャンネル

>>>ソステヌートペダルの仕組みと使い方

 

 

 

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


イコニコピアノリレーコンサート無事終演!

 

昨日になりますが、イコットニコットにて第2回イコニコストリートピアノ・リレーコンサート無事終演しました。

 

休憩中や終演後に演奏された方同士で談話されたりと、このイコニコストリートピアノを通じて新たな出会いもあったり、音楽好きの方が演奏し、それを楽しみに聴きに来られる方もいて、このイコニコストリートピアノがたくさんの方々に心から愛されていて嬉しいです。

 

残念ながら今年いっぱいで設置が終了しますが、約束の1年間より3ヶ月も延長していただいたおかげで、今回のリレーコンサートを企画することが出来たこと、しかもこの大変な時期にもかかわらず無事に開催出来たことに感謝しています。

 

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

 

 

 

最後にTSCテレビせとうち事業部の森さん(一緒にイコニコストリートピアノを作り上げた仲間)と記念にパシャリ。

 

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ