ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

音楽療法で認知症が改善されるようです

週刊新潮の10月22号で音楽療法で認知症が改善されるという記事がありました。

従来の療法はグループで受けるイメージがありましたが、好きな曲は個々に違うのでマンツーマンで個人の好きな曲を探していくのだそうです。

ある患者さん(男性)の場合は、月二回、1回3千円の音楽療法に通い、加山雄三の「君といつまでも」が当たりの曲のようで、奥さんの前で「僕は死ぬまで君を離さないぞ」といセリフで奥様もにっこりだそうです。

 



資料の詳しいご案内はこちら

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノに資産価値はあるか?

ピアノに資産価値があるか?というご質問を頂くことがありますが、(故)ジョンレノンが愛用していたピアノというような特殊なピアノを除けば、あまりないということになります。

たとえばニューヨーク・スタインウェイで100年物というピアノの場合、業者相場では50~60万円という感じですが、これに業者がお金をかけてオーバーホールをすると小売価格は数百万円になりますが、元の持ち主の手元には数十万円しか残らないわけです。

ただヨーロッパ製ピアノ等は、ヤマハ・カワイに比べると絶対販売台数が少なく希少価値があり、元々が高価なので安価な中古品の希望者も多く、よくある国産ブランドに比べて有利な条件で手離すことはできますが、不動産のように資産価値があるようには思えません。

ピアノの寿命



資料の詳しいご案内はこちら

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノの運送費はいくら位?

運送費は地域格差がありますが、市内の1F~1Fのアップライトピアノの移動で1万円5千前後、グランドピアノの場合は梱包料、開梱料含まれるので3万円前後となります。
これに2階吊り上げで1万円加算、エレベーターの場合も1万円ほどの加算になります。

尚、特殊作業が必要な場合は別に特殊作業料金が必要になります。




案外安いのが倉庫から倉庫に移動する長距離便で、たとえば岡山の倉庫から東京の倉庫までの運送費はアップライトピアノで1万5千前後、グランドピアノで3万円前後ですが、これは浜松を起点としたワンマントラックの路線便があり、これを利用すると倉庫から倉庫への運送費は比較的割安です。

ですから仮に岡山の実家から東京の自宅までピアノを運んだ場合は、実家→岡山の倉庫→東京の倉庫→東京の自宅となり、アップライトピアノで5万円前後、グランドピアノで9万円前後になります。




資料の詳しいご案内はこちら

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ