ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

資料の感想をたくさん頂いています!

タッチ、音色、響き、表現力の性能を大切にお考えの方に

ピアノのタッチ、音色、響き、表現力等の性能を大切にお考えの方を対象に、弊社はピアノ選びで後悔しないために弊社資料を無料進呈しており、既読の方からたくさんの感想をいただいていますので、代表的なものを少しご紹介します。

ピアノ歴41年、知らない事だらけでした。

資料を早速拝見させて頂きました。
特に「ピアノよもやま話」は、大変興味深かったです。

ピアノを習い始めて41年にもなりますが、知らない事だらけでした。
それに調整の大切さも、しみじみと感じました。
私の安価なピアノでも変わるのでは?と期待が持てます。
何よりもこのような貴重な資料をお送り下さった事を、心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

ピアノの先生にもぜひ読んで欲しい

最近のメーカーのピアノ事情・中古事情(良いグランド中古は海外へ)・ヨーロッパピアノの良さ などは、 こちらの本の詳しい内容で驚きました。
この本は、ピアノの先生の叔母にも是非読んでもらおうと思います。

演奏者の方にも知って欲しい

写真と違って動画で説明もわかりやすく、すばらしいものです。
たとえ演奏者でもピアノのことは有る程度は知っていて欲しいと思いますが、聞いても知らない人が多過ぎるように思います。


信頼できる情報に納得

植田様の誠実なお人柄が伝わってまいりました。
ピアノに関して、私は全くの素人ではありますが、ご説明の内容には納得できましたし、 全体を通して信頼できる情報ばかりだったと思います。 ほか


資料をお送りした方から、ほかにもたくさんの感想をメールでいただいています

ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に
弊社作成の資料を無料進呈しています   

資料をご覧になった方の感想

ピアノならではの特殊性をご理解頂くための資料で、一旦ピアノの特殊性をご理解頂くとピアノに対する概念や対処も大きく変わり、これまで以上にピアノと良い関係が築けます。
  浜松ピアノ店代表 植田 信五  筆者プロフィール                                    

資料内容の詳しいご案内のページへ


ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載
全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです



グランドピアノの3日間の調整作業を動画でお見せしていますが
丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。



 

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノの性能は、調整を理解せずには語れない

納品前の出荷調整の作業時間は新品でも3日間必要です

弊社ではメーカーから入荷した新品ピアノをそのままの納品するのではなく、独自に店頭で3日間(中古ピアノならその倍以上)の作業時間をかけて出荷調整を行い納品しています。
こうすることで、いかなるピアノであれ良い音色で弾き易く表現力豊かなピアノに仕上がりますが、この重要な事実を知っている人は業界人でもほとんどいません。

ほとんどの人が調整の重要さを理解されていないので、ブランドイメージやスペック、販売価格だけでピアノの評価されているのが本当に残念です。

表現力のあるピアノとは

表現力のあるピアノとは、タッチが均等で粒の揃ったピアニシモを綺麗に出すことができて大きな音も力まず出すことができるピアノのことですが、それを実現するには安価、高級に関わらず丁寧な調整が不可欠です。

高級ピアノは音色や響きに趣があるという話は調整が十分にできた後の話であり、名だたる高級ピアノであっても十分に調整ができていないピアノは表現力が劣りますし、逆に安価なピアノであっても丁寧な調整で表現力豊かなピアノになります。

先ずは全ての土台である鍵盤調整から始めます

  №1.鍵盤調整

 

 


№2キーフロントホール整調作業の動画(56秒)


 

 

№3棚板(ベティングスクリュー)の調整作業の動画(55秒)

 

 

№4 鍵盤傾き調整と高さ調整作業の動画(59秒)

 

 

№5 ハンマー走り調整

 


№6サポート合わせ調整作業の動画(56秒)

 


№7バックチェック合わせ調整作業の動画(54秒)

 

 

№8 ジャック前後・高さ調整

ジャック前後調整作業の動画(41秒)

 



ジャック高さ調整作業の動画(39秒)

 



№9鍵盤の深さ調整

白鍵の深さ調整作業の動画(48秒)

 

 

黒鍵の深さ調整作業の動画(51秒)

 



№10 ハンマー接近調整作業の動画
(59秒)

 



№11ハンマードロップ調整作業の動画
(42秒)


№11打弦距離調整作業の動画(58秒)

 



№12ハンマーストップ調整作業の動画
(57秒)

 



№13レペティションスプリング調整作業の動画
(59秒)





№14ダンパー調整作業

ダンパーレバー・ブロック調整作業の動画(57秒)

 



ダンパーかかり調整作業の動画(59秒)

 



ダンパー総あげ調整作業の動画(58秒)

 



ダンパーストップレール調整作業の動画(60秒)
 

 


№15 調律作業の動画(50秒)

 



 №16ハンマー弦あたり調整作業の動画(56秒)

 



№17 ハンマー弾力調整作業の動画
(59秒)



ピアノの調律とメンテナンス

ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に
弊社作成の資料を無料進呈しています   資料をご覧になった方の感想

弦楽器等他の楽器と違うピアノならではの特殊性をご理解頂くためのもので、一旦ピアノの特殊性をご理解頂くとピアノに対する概念や対処も大きく変わり、これまで以上にピアノと良い関係が築けます。
  浜松ピアノ店代表 植田 信五  筆者プロフィール                                    

資料内容の詳しいご案内のページへ

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載
全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです



グランドピアノの3日間の調整作業を動画でお見せしていますが
丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


一度、丁寧に調整されたピアノを体感する必要がある

ピアノの良し悪しを語る前に

ピアノの良し悪しを語る前に、一度、丁寧に調整されたピアノを試弾してみる必要があります。
丁寧に調整されたピアノであるならば、メーカーを問わず弾き易く自分の思ったような演奏が出来ますが、それを身を持って体感することができます。

自然素材多用したメカニズムが伸縮や歪みを生みます

歯に例えると、歯を矯正してから噛み合わせ調整をすると物が良く噛めるのと同じで、ピアノも同じように丁寧な調整をしてやると演奏者が思ったような演奏ができるようになるので、一度丁寧に調整されたピアノの弾き心地を体感する必要がありまます。

問題はメーカーの旗艦店でも調整が全く不十分

メーカーの旗艦店である銀座のヤマハ、カワイなら青山のショールーム、スタインウェイ&サンズ東京でも調整が不十分なまま展示されているので本来の性能を発揮していません、何故ならトップとショールームの管理責任者が調整の重要性を全く理解していないからです。

調整とは打弦メカニズムを人の手で擦り合わせ調整すること

一通りの調整には新品グランドピアノでも延べ3日間(中古品なら1週間以上)の作業時間が必要ですが、今では高額ピアノのスタインウェイでもメーカーが行う調整時間は5時間(以前は3日間)に制限されているくらいですから他は推して知るべしと云ったところです。


丁寧に調整がされたピアノが試弾できるショールームは?

買う買わないは別にして、丁寧に調整されたピアノを体感するには下記のショールームをお勧めします
この記事を読んだと云えば快く試弾させてくれると思います。


ファツィオリジャパン
東京都港区芝浦1-13-10 1F

ファツォリオリジャパンのショールーム、ここは24時間間空調されてほぼ完ぺきに調整されているので、いつでも最高の状態のピアノを試弾できます。

 

ショパンコンクールでも活躍の調律師の越智氏によると、セールスマン不要で弾いていただければファツィオリの魅力が味わえるそうです。



ピアノプレップ
東京都港区白金台2-6-12

弊社の元調律師である山内氏が1台1台丁寧に調整して展示していますので調整による違いが体感できます




③西日本の方は、岡山の浜松ピアノ店のショールーム
岡山市南区新福1丁目10-27
丁寧に調整して皆様のご来店をお待ちしています

 

ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に

弊社作成の資料を無料進呈しています   資料をご覧になった方の感想

構造がシンプルな弦楽器等と違い複雑なメカニズムを持つピアノならではの特殊性をご理解頂くためのもので、その特殊性をご理解頂くとピアノに対する概念や対処も大きく変わり、これまで以上にピアノと良い関係が築けます。
  
浜松ピアノ店代表 植田 信五  筆者プロフィール                                    

資料内容の詳しいご案内のページへ

ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載
全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです   
ピアノの調律とメンテナンスのDVD付




 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ