ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

今でもハンド・メイドの工程が多いペトロフピアノです!

ペトロフピアノは、チェコのプラハの東140㎞に位置する人口10万人ほどの小さな田舎町のクラローベで製作されています。
地元での歴史が長いので優秀なベテランピアノ職人が工場にたくさんいますが、実は日本に比べると人件費はまだ半分程度です。

また現代のピアノは19世紀に設計されたわけですが、今でもまだレトロ(19世紀の製造工程)なハンド・メイドで、自国に豊富に生息する木材を使って製作されているのがペトロフピアノの何よりの魅力です。

響板に響棒を貼りつけているところですが、これは手間がかかる伝統的な手法で響棒に均等な圧力がかるようにして製作されていますが、この手法は今では1千万円クラスのピアノ以外は行われません。

上記の手法で製作されたハンド・メイドの響板です。

1台づつ作業台に載せられた見た目的にも丈夫そうなグランドピアノの支柱です。

安価なアップライトピアノも、ラインで流さず1台1台職人による手作業です。

1台1台職人による手作業です。


このように手間のかかるハンド・メイドで作られるペトロフピアノですが、チェコは内陸国で港がないので、コンテナ便のトラックでドイツのハンブルグ港に送られ、そこから静岡の清水港に入荷後、浜松の倉庫に配送されます。

浜松での受け取り作業風景ですが、内部が真空パックになっている専用のダンボールで厳重に梱包されて送られてきます。

遠いヨーロッパからの輸入でもこのようにコンテナでまとめて輸入しますと、1台あたりの輸送費は1万円位と安価で、おまけに今話題の関税ですが、日本のピアノの輸入関税はゼロですので、チェコで購入するのとコスト的には変わりません。

ペトロフピアノは良い材料(自国に豊富に生息する木材)を使い、伝統的なハンド・メイドの手法で製作されながら純ヨーロッパ製としては安価で、国産高級機種並みの価格で購入できるのも魅力的です。

浜松ピアノ店ではたくさんのペトロフピアノをご用意して皆様のご試弾をお待ちしています!


お薦めブランド ペトロフ

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ペトロフはチェコの豊かな森林の木材を贅沢に使用して製作されています!

ペトロフ社の社長スザンヌ・ペトロフさんとチェコの豊かな森林



ペトロフピアノの故郷、チェコの豊かな森林


ペトロフピアノは自国の豊かな森林の木材を贅沢に使って製作されています。


自国(チェコ)の木材を、広大な工場の敷地で数年の自然乾燥されてから工場に持ち込まれます。


ペトロフピアノの響板はハンドメイドです!



良質の自国の木材を贅沢に使って製作されるペトロフピアノは、コンパクトなピアノでも無理なく箱全体で豊かに鳴り、よくある金属的な音色ではなく、木材が本来持つ暖かい木の音色や響きが特徴です。

お薦めブランド ペトロフピアノ

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


全てのピアノはセミ・オーダー品と考えています!

ピアノは既製品ではありますが、たとえ1千万円クラスの最高級品でも40万円の中古ピアノでも、全てのピアノはセミオーダー品と浜松ピアノ店では考えていますが、この考えはまだまだ少数派のようです。

ピアノがセミ・オーダー品だと考える大きな理由は、いかなるピアノも販売店による丁寧な調整で基本的な性能(音色、タッチ、響き、表現力等)が大きく向上すると共に、演奏者の好みのタッチや音色、響きに近づけることができるからです。

納品前の出荷調整中の浜松の職人調律師の山原氏

納品前の出荷調整中の浜松の職人調律師の山原氏

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社の意見が極めて少数意見である理由は、残念ながら専門家であるピアニストをふくめメーカー幹部や販売店の店主まで、ほとんどの方が整調や整音の効果や重要性を十分に理解されていないからです。
   
個々の作業にかかる所要時間のイメージ図です。

特に整調は手慣れた技術者でも3日間の時間がかかります

1時間少々で完了する調律に比べ、整音や整調はそれ以上の時間がかかり、なかでも整調は新品のピアノを手慣れた技術者がざっと一通りやるだけで3日間(中古品はその倍位)の時間がかかります。

しかしピアノの性能(音色やタッチ、響き、表現力等)を大切に考えるなら、丁寧な整調や整音は無くてはならない価値(必要不可欠)がありますが、この大切なことが世界的なトップブランドの経営者を含め、業界全般であまりにも理解されておらず、メーカーは相変わらずブランドイメージだけで販促する戦略に見えます。
 
 世の中のピアノは半分ほどしか持てる性能を発揮していません。

当店でピアノを選ぶメリット

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ