ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

お手頃価格で効果が期待できる防音グッズのご紹介№2

防音・防振マットUP用(2㎝厚) 4枚セット¥6.800-(税別)

 

防音・防振マットGP用(2cm厚)¥16.500-(税別)

階下にピアノの振動を伝えないようにするインシュレーターです。
UP用¥19.000-(税別)GP用¥14.250-(税別)

先にご紹介した響板部分に蓋をして外に出る音を抑えながら、これを併用すれば、比較的な安価(10万円以内)のご予算でもマンション等の集合住宅での防音対策としては有効ではないでしょうか。

ピアノの防音対策

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


寿明明義先生 特別レッスン受講生のコンサートが終了!

全5回にわたる寿明先生の特別レッスンが終了して、受講生による終了コンサートが弊社3階ホールで7月9日(日曜)に行われました。

受講生の演奏の最後には、特別に寿明先生による演奏が披露されました。

寿明先生による終了のご挨拶

最後に受講生の方達へ、わたくし植田からの挨拶です。


浜松ピアノ店 貸ホールと貸練習室

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


お手頃価格で効果が期待できる防音グッズのご紹介

これはアップライトの後ろ(響板側)を塞いで音量を下げるタイプのグッズで、お値段は¥20.000~¥60.000-(税別)です。

 


アップライトの後ろ側はこんな感じで響板が丸出しですので、原理はここに上の写真のような蓋をして塞ぎ、音が外に漏れないようします。


こちらはグランド用の同じ原理の防音対策グッズですが、グランドは上下、特に下側の響板から音が出ますので、ここに蓋をして音を小さくします。
¥102.000-(税別)~

上側からの音量も下げます。


いずれもピアノ本体は加工することなく安価で確実な防音効果が見込めますが、欠点は音が多少籠ることと時々は緩めて空気を通した方がピアノのためには良いようです。

ピアノの防音対策

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ