[ ]シーさんと2日間を共にする
8:55 ご訪問&ご挨拶後、ご主人の


8:55 ご訪問&ご挨拶後、ご主人の
今日は高知市に来ています。
いつもメンテナンスでお世話になっているM様宅におじゃましました。
ご家族皆様で弾かれるようですが、特に奥様と娘さんのKちゃんがメインのようです。
ピアノはFAZIOLI(ファツィオリ)です。
ファツィオリといえば数々の国際コンクールで注目を浴び、現在世界でも大注目のメーカーです!日本ではまだ知らない方も多いかと思いますが、ピアノ愛好家の中では密かに?注目を集めています。
そんな中、四国ではまだ2台しか納品されておらず、香川県の香川トヨペット香西店のショールームに1台とこちらの高知市M様宅の2台のみです。
今日は調整後にこのファツィオリを録音してみました(SONY PCM-M10を使用)
演奏者は小学3年生のKちゃんです。
曲目はバウムクーヘン/湯山昭
とても明るい綺麗な音色ですのでファツィオリに興味がある方はぜひ聴いてみてください。
M様お世話になりました!そして楽しいお時間をありがとうございました。
第5回ピアノ・リレーコンサートが昨日無事終演いたしました!
今回はおよそ半数の方が初参加ということもあり、なかでもピアノを始めてまだ数ヶ月(定年されてようやく時間が出来たので昔から習ってみたかったピアノに初挑戦したそうです)という女性の方も思い切って今回自らご参加いただきました。「花は咲く」を練習していたそうで、一生懸命弾かれました、しかも暗譜!なんだかその姿にジ~ン・・・ときてしまいました。
また今回小さなお子様や声楽の方、連弾、初めてのソロの方もいて、楽しい一日を過ごすことができました。
ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
今回もスタッフである私も参加させていただき、久々にキンチョ~しました(笑)
そして毎度恒例になりつつある本番の演奏動画アップですが、練習の方を載せたい気持ちを抑えつつもやはり今回も本番をアップします。もし演奏が止まってしまった場合はアップしませんけどね(笑)
これまでのリレコンでは、
シューマン/献呈⇒こちら
ショパン/ピアノソナタ第3番op.58第4楽章⇒こちら
ベートーヴェン/ピアノソナタ第17番「テンペスト」第3楽章⇒こちら
そして今回、ラフマニノフ/プレリュードop.32-12⇒こちら
シューマン、ショパン、ベートーヴェン、ラフマニノフ・・・ときてますので次回はまた違う作曲家に挑戦しようかなと考えています。
とりあえず、昨日はみなさまお疲れ様でございました。