[ ]表現力のあるピアノとは?
ここで云う表現力のあるピアノとは、鍵盤を通じて演奏者の意図したように演奏できるピアノのこと、具体的にはピアニシモが綺麗に出せて、トリルも自由にでき、大きな音も力まずに出すことができるピアノですが、結果としてピアノなりにですが情緒豊かな演奏ができるピアノになります。
一般的には高級なピアノほど良い材料を使い丁寧に制作されていますが、良い音色がして響きも良いので表現力があると云うこともできますが、それはきちんと調整されての話で、いかに高級ピアノであっても丁寧に調整(整調)されていないピアノは表現力が劣ります。
ここで云うところの表現力とは前述のように演奏者が思ったように演奏できることで、これ中古、安価、高級ということと関係なく、いかなるピアノも丁寧な整調でピアノなりにですが表現力豊かなピアノになります。
わかりやすい例では国際コンクールの会場にメーカーが持ち込むピアノは、メーカーの威信がかかっていますので、各メーカーの最高のピアノを最も丁寧に調律(整調)しており、その上でファイナリスト(優勝しそうな人)の好みに可能な限り合わせるように整調と整音をします。
大半のピアノの整調(調整)が省かれています
しかし現実にはユーザーを含め業界全体の整調に対する理解不足とコスト削減で、最高級ピアノでも納品前の調整もかなりの部分が省かれる時代です。
たとえば新品のスタインウェイは、昔は輸入元(スタインウェイ・ジャパン)が出荷前の調整に24時間(3日間)かけていましたが、今ではその出荷調整が5時間に制限されているくらいですので、それより安価なピアノ、特に新品以上に手間がかかる中古品は、余程、性能に対する意識レベルの高い店でない限り調整は期待できません。
弊社の納品前の出荷調整の様子
ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。