[ ]中古ピアノのもう一つの選択肢は?
最近は中古品の中古品も多く程度の良い中古品は少なくなっていて、そのような中古ピアノには後々様々なリスクがありますので、中古ピアノより少し高額になりますが、中国で委託生産されるヨーロッパの老舗ブランドも候補に入れてみてはいかがでしょうか。
中古ピアノのメリット・デメリット
現在のヤマハ、カワイと同様に老舗のヨーロッパメーカーも中国で委託生産するようなり、中国製の表記にはなりますが、従来のヨーロッパでの生産に比べ三分の一位の価格になりますので、ヨーロッパの老舗ブランドが、国産ピアノよりむしろ安価な価格で購入できるようになりました。
杭州ヤマハに次いで中国№3のハイルーンで委託生産される老舗のヨーロッパブランド
ウォルナットのチッペンデール(猫脚)で税込79万円
素敵なデザインのコンパクトグランドが税込150万円で購入できます
生産国表示は中国ですが、これを日本で丁寧に調整(整調・調律・整音)すればという条件付きですが、本場ヨーロッパの木目の魅力的なデザインや、箱全体で鳴る老舗のヨーロッパブランドならでは音色や響きを楽しめます。
たとえばコンパクトグランドピアノなら黒で130万円、素敵なデザインの木目でも150万円から購入できるので、下手な国産の中古グランドよりよほど魅力的です。
一度、弊社で良く調整されたこれらヨーロッパブランドをご試弾いただくと、これまでの中国製に対する概念が大きく変わるはずです。
中国で委託生産される老舗のヨーロッパブランド
ウェンドル&ラング フォイリッヒ
ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。
無料資料の詳しいご案内はこちらから