ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

あえてヨーロッパ製ピアノを選ぶ訳

国産ピアノではなくあえてヨーロッパ製ピアノを選ぶ理由は?

純ヨーロッパ製のペトロフピアノとレーニッツシュピアノ

なぜ馴染みのあるヤマハ・カワイを選ばず、それらより高額なヨーロッパ製ピアノを選ぶ必要があるのか?ということですが、それは楽器としての魅力や特性が両者で異なるからです。

国産ピアノはたくさんの販売実績があり安心ですし、メードインジャパンのイメージ通り、きちんと作られているので安心というところが最大の魅力ですが、欠点は外装のデザインを含めて、残念ながら相対的に楽器としての魅力に乏しいというところにあります。

これを言葉でご説明するのは難しいのですが、国産ピアノはワープロで書いた文字で、ヨーロッパ製のピアノは手書きの文字の違いと云えます。

たとえば商業文はワープロで書いた方が合理的であり、読みやすくて良いのですが、個人的な手紙は手書きの文字の方が、味があり心が伝わります。 イメージとしてはこんな感じです。

何を大切に考えるかという楽器作りに対する価値観(哲学)の違いのように思います。

弊社で両者を同時に比較ご試弾いただくとその違いを体感いただけると思います。
 
知っておきたい生産国表示の業界ルール

お薦めブランド



 
無料資料の詳しいご案内はこちらから
 

 

 

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ