ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

よく調整されたピアノが感覚で分かるようになりました

岡山市北区  ユーザー様

浜松ピアノさんの調律師さんは皆さん、自らがピアノ演奏されるので奏者としてのこちらの気持ちを良く理解して下さっているな、と感じます。
また、ピアノという楽器そのものが好きなのが伝わってくるので、お話ししているとこちらもとても楽しいです。

いつも我が家のピアノの調整を担当して下さる三木さんは、ピアノの仕組みについていつも丁寧に教えて下さいます。その上で、これからする作業やその意味を教えて下さるので安心して任せれます。
調整が終わった後、ピアノがいつも見違えるように良い音に変わっているので、毎回調整して貰うのが楽しみです。
最近では私も、【よく調整されたピアノ】がどういうものなのか感覚で分かってくるようになってきたようで、時々調整されていないピアノを弾くとなんだか変な感覚がするようになってきました。
ピアノという楽器は奥が深いですね。

これからも我が家のピアノをよろしくお願いします。









弊社独自の出荷調整で音色・タッチ・表現力が大幅に向上します


ピアノの性能を大切にお考えの方に下記資料2点を無料進呈しています。

資料の詳しい案内はこちらから

グランドピアノの3日間の調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです



株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ