ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

ソステヌートペダルの仕組みと使い方

 

みなさんグランドピアノのソステヌートペダル(真ん中のペダル)を使ったことありますか?

なんとなく使い方は知っているけれど構造が分からない、という方が多いようです。

今回はピアニストの伊藤憲孝さんに協力いただき、ソステヌートペダルについての解説動画が完成しました。

 

 

 

 

この動画を最後までご覧いただくとソステヌートペダルの構造と使い方を熟知出来ると思います。後半には面白い使い方まで紹介していますので、ぜひじっくりご覧ください。

 

>>>ピアニスト伊藤憲孝チャンネル

>>>ピアニスト伊藤憲孝Twitter

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


ファツィオリピアノ試弾

マッチョなピアニストYouTuberのフォルテくんが、先日ファツィオリジャパンを訪ねてピアノの試弾も兼ねて撮影してきました。

アレックワイル社長も自ら演奏し熱い想いを語ってますのでぜひご覧ください。

 

 

>>>僕、フォルテ/Mr.Forteチャンネル

>>>ファツィオリピアノの魅力

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


調律師の引退時期について思うこと

 

スマホのすごいアプリがあるんですね。

FaceAppというアプリで年老いた自分を見ることが出来るそうでやってみた写真がこれ。40年後くらいかな(笑)
 
 
今はどんなに元気でも誰にでも必ずいつかは訪れる「衰え」。
 
この衰えとどう向き合っていくかを考えてみました。
 
 
というわけで今回の動画は、調律師の引退時期について。
いろんな考え方があると思うので何が正解か分かりませんが現時点ではこのように考えています。

 

 

 

 

 

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ