ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

ピアノは複雑なメカニズムで演奏しています

ピアノは鍵盤からリモートコントロールで演奏する特異な楽器です



納品前は勿論ですが、以降のメンテナンスも絶えずメカニズムの調整が必要です






ピアノの調律は理解されていますが、本来の性能を引き出すためには丁寧な調整が必要だと云うことが理解されていないので、大半のピアノは調整が省かれています。

ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから


株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


グランドピアノは大きさで鍵盤の奥行の長さも異なります

グランドピアノの小さいもの(コンパクトグランド)では奥行が150㎝前後、大きいもの(フルコンサートピアノ)では奥行が270㎝前後になりますが、違いの一つに鍵盤の奥行の長さがあります。

白鍵の長さは同じですが、鍵盤の奥行(長さ)が長くなります






鍵盤の動きは中央部を支点にシーソーのような動きをしますので、鍵盤の奥行が大きいピアノほど弾き易くコントロールが容易になります、その意味でフルコンサートピアノが一番弾き易いピアノと云えます。

ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから


 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


毎日、酸っぱい八朔(はっさく)を食べた効果は?

今まで酸っぱい八朔は食べることはなかったんですが、ネットの記事でビタミンCがコロナにも有効?という記事を見て、それならばということで、実家で採れる八朔が誰も食べないのでたくさんに残っていたものを貰ってきて、薬と思ってここ1ヶ月、毎日、2個づつ食べるようになりました。

その効果は?

あえて効果を挙げると、最近、毎晩熟睡できるようになりました!
剥くのが大変で食べにくく酸っぱくて手も汚れる八朔ですが、毎晩、熟睡できるようになったのは多分、薬と思って食べた八朔のお蔭かと思います。

見かけが悪い八朔ですがまだたくさん残っています


ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから




 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ