ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

ペトロフピアノのトップのご紹介

ヨーロッパのピアノメーカーが軒並み、廃業や中国での委託生産になり、今やヨーロッパでは№1の生産台数になったのがチェコのペトロフピアノです

ペトロフピアノの5代目社長のスザンヌ・ペトロフさんからのメッセージです
シンプルな英語で日本語の字幕も入れていますので内容は良くご理解頂けると思います。

あらゆる組織はトップで99%決まると云われていますが、優れたトップがいるピアノメーカーのピアノは信頼ができ魅力があります。


それもトップが現場を知るということは大切ですがピアノメーカーではほとんど例がなく、唯一の例外は電子楽器メーカー、ローランドの故、梯(かけはし)会長位です。

トップが謙虚な目で現場の声を聞くと良いアイデアも出るし素早い改革ができますが、それが出来ないトップがほとんどのように思います。

チェコから浜松ピアノ店まで来てくれたスザンヌ・ペトロフさん 弊社の2Fにて

弊社(岡山)の近所のうどん屋さんにて


 お薦めブランド ペトロフ

ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


中古グランドピアノについての考え方

1300年前の奈良の法隆寺に代表されるように、木は年数を経過すると強く強固になるという特性があるために鳴りが良くなり楽器として魅力的になるので300年前の弦楽器のストラディヴァリウスが高く評価されるわけです。

ピアノも同じことが言えますが、弦楽器と違いピアノは内部の構造が複雑で消耗品、つまりハンマー、弦、チューニングピン、ダンパーフェルト、鍵盤のブッシングクロス等の交換、さらに鍵盤の鉛調整(ハンマー交換時に必要)や整音を丁寧にやると、理論的には新品時より性能が良くなりますが、消耗品の寿命が近い古いピアノは、今は良くても比較的短期間で性能が劣ったピアノになります。

消耗部品の交換は普通ドイツ製の最高級のものを使うのですが、オーバーホールは作業効率が悪く外装まで含めると100万円以上の費用がかかるのが、ピアノの性能にこだわりのある方にはとても魅力的なピアノになりますが、ピアノが良くわからない方は寧ろ130万円~の新品の方が性能的には効率的なので大いに迷うところです。

ちなみに中古グランドピアノはアップライトに比べ演奏頻度が高く消耗品の劣化が進んでいるものが多く、最近は輸出用に業者の買い取り価格も上昇していますので、価格が高い割に手が入っておらず消耗品の寿命も近いので、一般的な中古グランドより新品の方が安心感がありますし、整調で整音で演奏者の好みに仕上げる方が魅力的かと思います。

店頭で調整中の1982製のヤマハのグランドピアノG2E 


弦、ハンマー、チューニングピン、ダンパーフェルト、鍵盤のブッシングクロス等を
交換済で最後の調整段階ですのでもうすぐご試弾頂けますが、お値段は安価な新品グランドと同程度になります。


ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。

無料資料の詳しいご案内はこちらから



株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


問屋町テラスにストリートピアノが登場!&ハラミちゃんがやってきます!

 

岡山市内にある、住宅展示場と商業店舗複合施設「問屋町テラス」にストリートピアノが設置されます。

 

ストリートピアノ設置期間は11月23日(土)と24日(日)の2日間限定で、朝10時から夕方16時頃まで開放予定です。

 

そしてなんと、今You Tubeで人気急上昇中で話題のストリートピアニスト“ハラミちゃん”が、問屋町テラスのストリートピアノを弾きにいらっしゃいます!

24日(日)の11時から30分程度、演奏を披露していただくことになっています。

 

ハラミちゃんは、知らない曲でも一回聞いただけで耳コピで演奏してしまう耳コピの天才で、

演奏技術も人柄も素晴らしい方です。

首都圏のストリートピアノで演奏されていることは多いですが、地方ではまだあまり演奏されてないようなので、是非この機会に、岡山の問屋町テラスでのハラミちゃんのパフォーマンスをご覧ください♪

 

弊社はピアノ提供で協力させていただきます。

 

◎イベント詳細はこちらからご覧ください。

  >問屋町テラスHP

 

◎ハラミちゃんのYou Tubeチャンネルはこちらからご覧ください。

  >ハラミちゃんYou Tubeチャンネル

 

 

 

 

 

ピアノ大好き人間です!

伊ヶ谷 量市


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ