ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

ショールームを動画でご案内しています!

良く調整されたピアノを試弾頂けることが特徴です!

ピアノは複雑なメカニズムを持つ特殊な楽器ですので、その複雑なメカニズムが十分に調整されていないピアノ同士を比較試弾されてもあまり意味がありません。

ピアノは丁寧な調整で初めて本来の性能を発揮しますので、展示ピアノは弊社独自の丁寧な調整により、初めて個々のピアノが持つ本来のタッチや音色、響きを正しく体感できます。

ショールームを約2分の動画で案内しています


スタッフ演奏も交えて、客観的にも音色や響きも体感頂けますのでお好みが明確になり、ご注文頂いたピアノも丁寧に出荷調整(整調・調律・整音)を施してからお届けします。

お届け後の納入調整でさらに演奏者のお好みのタッチと音色に仕上げて行くのが浜松ピアノ店の流儀です。

ご来店頂いた皆様から、勉強になった!来て良かった!という声を頂きます。

浜松ピアノ店でピアノを選ぶメリット

ピアノの調律とメンテナンス

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


マンションの防音対策に、ディアパソンマスク仕様のご提案

ディアパソンのマスク仕様(音量を最大40%ダウン、22万円)を動画でご紹介しています。

但しマスク仕様は原則としてメーカー工場での取り付けのためディアパソンの新品ピアノが対象ですが(後づけで出張取り付けも可能な場合もあり)一戸建ての場合は、マスク仕様のみでも効果的な防音対策が可能です。


これから新品のグランドをお考えの方には、ご予算も追加で22万円程ですので、ご検討に値すると思います。
※ピアノマスクはカワイの特許品なのでカワイのグランドピアノには取り付け可能です

このマスク仕様の特徴は、ピアノ内部は一切加工せず、物理的にグランドピアノの上と下を簡単操作で段階的に塞ぐことにより、音量を最大40%ほど下げるという仕組みが特徴です。

この特性を利用すると、仮に部屋自体を防音仕様にするにしても、防音工事のご予算を大幅に低減することが可能になります。

マンションの防音対策のご提案(7分32秒)


 
ピアノの防音対策

お薦めブランド ディアパソン

 

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


納品前に販売店による3日間の出荷前調整が不可欠です

性能を大切に考えると、たとえ新品でも納品前に販売店による3日間の出荷前調整が不可欠です。
しかし実際には手間が(コスト)がかかるので、ほとんどのメーカーや販売店で省かれています。

いったい出荷調整とはどのような作業なのか?
ご覧頂くと調整の重要性と大変さが良くご理解頂けると思います。

特にピアノ愛好家の方は少し長い動画ですが、お時間が許す時にでもゆっくりご覧いただければ幸いです。一通りご覧頂くと、恐らくピアノという楽器に対する認識が大きく変わると思います。

ピアノの調律とメンテナンスについての詳しい解説 (約25分)



ピアノの調律とメンテナンス

独自の出荷調作業を動画でご案内

 

 

 

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ