[ ]ペトロフP125-F1の出荷調整中
兵庫県に納品予定のペトロフP125-F1の出荷調整しています。
最近再調整したばかりですが、ピアノは日に日に変化してきますので納品直前に再度(いやこの場合は再々再度ですね)リセットして、出来立てホヤホヤの状態をお届けします。
ほとんど微調整なので明日には完成できそうです。
兵庫県に納品予定のペトロフP125-F1の出荷調整しています。
最近再調整したばかりですが、ピアノは日に日に変化してきますので納品直前に再度(いやこの場合は再々再度ですね)リセットして、出来立てホヤホヤの状態をお届けします。
ほとんど微調整なので明日には完成できそうです。
山陰出張メンテナンス午前中は鳥取県米子市H様宅へお伺いしました。
ピアノはヤマハYF101W ウォルナット艶消し
鍵盤下の掃除をして金属のピン(バランスキーピン・フロントキーピン)のチェック、どれもピカピカを保持していました。おそらくこの除湿機(三菱・MJ-180LX)のおかげかと。
鍵盤の遊びの調整と鍵盤高さ調整
鍵盤周りの変化は最小限に抑えられていて、鍵盤の高さ調整や深さ調整も数鍵の微調整で済みました。
ハンマーの並びや弦とのポジションも修正(弦合わせ調整)
調律も全体的に少し下がっていましたが許容範囲でした。
ハンマーと弦との噛み合わせ調整を数鍵修正し隣同士の音色の粒を揃えました。
【今回の作業内容】
・鍵盤下掃除
・バランスフロントキーホール調整
・弦合わせ調整
・ジャック高さ(ロストモーション)調整
・鍵盤高さ調整
・鍵盤深さ調整
・ハンマー接近調整
・ハンマーストップ調整
・調律
・弦あたり調整
H様ありがとうございました。
午後は島根県松江市O様
ペトロフP118-P1 ビーチサテン
鍵盤下掃除からネジの増し締め、どのネジも少し緩んでいました。
鍵盤奥のキャプスタンスクリューもピカピカに磨き直しリセット。
鍵盤を左右に振って適度な遊びを1鍵ずつ作りました。
鍵盤の傾きを直し、高さを揃えました。。
ハンマーが弦のど真ん中に当たるよう調整します。
鍵盤とアクションのロスをなくし最適なポジションに1鍵ずつセットしていきます。
調律の前に弦を無駄なく駒に振動を伝えるよう真鍮棒で叩き密着させます。
これにより調律もしやすくなります。
調律を49A(左から49番目のラの音)=442Hzにリセット
ペダルも磨き完成
【今回の作業内容】
・鍵盤下掃除
・本体ネジ増し締め
・キャプスタンスクリュー磨き
・バランスフロントホール調整
・弦合わせ調整
・ジャック高さ(ロストモーション)調整
・鍵盤傾き及び高さ調整
・駒打ち調整
・調律
・ペダル磨き
・イス軋み直し
O様ありがとうございました。
2日目は島根県出雲市K様
フォイリッヒ Mod.161 黒艶出し
フロントキーピンの方向をチェック、修正しました。
鍵盤奥のキャプスタンスクリューも磨き直しピカピカにリセット。何度見ても気持ちがいいです。
フロントキーホール(手前の鍵盤の穴の幅)の遊びを作る調整
アクションの関節部分が湿気によってダメージ(クロスの膨張)受けていて硬くなっていたので、スムーズに動く様数鍵修理しました。
打弦距離調整(弦とハンマーの静止状態の距離を調整)
ハンマーストップ調整(88鍵全てを弦から15mm手前で止まるように調整)
このストップ距離が広いとタッチが指先にコツンとした衝撃と鍵盤が重く感じます。逆に狭過ぎるとフォルテッシモが出にくく鍵盤も浅くなります。
全ての鍵盤がきちんと連打できるようレペティションスプリングの調整をしました。
調律も49A=442Hzにリセットしました。
ダンパーペダル(右のペダル)の雑音を直しました。
硬い音色のハンマーをほぐして音色を整えました。
【今回の作業】
・本体、鍵盤下掃除
・フロントキーピン傾き調整
・キャプスタンスクリュー磨き
・バランスフロントホール調整
・棚板調整
・拍子木圧力調整
・ハンマーシャンクフレンジスティック修理×7鍵
・ジャック前後、高さ調整
・打弦距離調整
・ハンマーストップ調整
・レペティションスプリング調整
・調律
・ペダル雑音修理
・整音(ハンマーヴォイシング)
K様ありがとうございました。
>>>お薦めブランド ペトロフ
先日パパ友達から、近所に美味しい和菓子屋があるよ、と教えていただき早速行ってきました。
ビルの1階にある小さなお店ですが、素材にこだわった自家製餡を使い毎日一から作っているそうで、近所でも評判が良いそうです。
普段ピアノにこだわりを持つお客様と接しているのもあって、「こだわり」という共通点に妙に親近感を感じました。
さて、お味の方は・・・
どれも絶品で、特に餡の甘さが絶妙でした。赤飯も凄く美味しかったです。
ちなみに塩豆大福が美味しくて、食べた後に写真に収め忘れたことに気づきました(笑)
一度足を運んでみてください。
歩月~あづき~和のおやつと赤飯の店
岡山県岡山市南区福富中1-5-1
ホームページ→http://azuki-okayama.com/