ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

フォイリッヒのオフィシャルビデオができました!

日欧米のピアノメーカーの生産は、最近では中国に合弁会社を設立して自ら中国で生産するか、あるいは中国のメーカーで委託生産するのが主流になっています。

フォイリッヒは1851年創業のドイツの老舗メーカーですが、2003年より中国のハイルーンという生産規模では3番手のメーカーで委託生産しています。お蔭でドイツ本国で生産する場合に比べて三分の一ほどの価格で日本でも購入できるようになりました。

ちなみに№1は国営会社のパールリバーですが、ここではスタイウェイ社のエセックスが委託生産されており、№2が杭州ヤマハとなっていますが、中国ではこの他に30とも40とも云われるピアノメーカーが存在しているようですので、一言に中国製といってもその品質や性能、価格には大きな違いがあります。

日欧米のピアノメーカーが主に中国でピアノを生産する理由は、日欧米のアコスティックピアノ市場は既に成熟しており、毎年市場規模が縮小していますが、現在中国では大ピアノブームで、さらに市場規模も年々拡大中で、今では中国が世界最大のピアノ市場になっています。

ところが従来のように日本やヨーロッパで生産して中国に輸出すると35%という高額な関税をかけられるので、現実問題として、それぞれのメーカーが主に中国でピアノを生産して大半を中国国内で販売し、残りを関税のかからない日本や欧米に完成品、あるいは部品(部材)として輸出しています。

お薦めブランド フォイリッヒ

FEURICH Mod. 115 Premiere - Product Video


 FEURICH Mod. 122 Universal - Product Video Official
 
 
EEURICH Mod. 218 - Concert - Product Video Official 

%e3%83%89%e3%82%a4%e3%83%84%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%89%e3%81%ae%e3%83%95%e3%82%a9%e3%82%a4%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%92%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%88

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


納入調整におじゃましました

今日はペトロフP125の納入調整で
広島市に来ています。

 

 

image

image

ウォルナットの艶消しで家具にも馴染んでいます。

 

 

 

image

image

このピアノが来てから、小学生のお子様たちのピアノに対する姿勢が変わったそうです。
とても楽しんで弾いていることをお聞きして大変嬉しい限りです。

 

 

 

image

image

image
それにしても凄いつくりです。

他の部屋も見せていただきましたが、
渡辺さん(建てもの探訪)が来てもおかしくないくらい(笑)興味を引くものばかり。

木材にもこだわりがあったそうで
興味津々な私は余談ばかりして
しまいました(笑)‎

S様、たくさんお話を聞かせていただきありがとうございました。

 

 

 

♪お薦めブランドペトロフ

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


ペトロフの極上の中古品が入荷しました!

珍しくペトロフのP118 C1チッペンデール仕様、ウォルナット艶消の中古品が入荷しました。


IMG_0836

IMG_0838

IMG_0839

このピアノは2011年5月に弊社から岡山市内に新品で納品させて頂いたものですが、今回、引っ越しのためにやむなく手放されたもので極上品です。

外装がウォルナットの艶消しの本格的なチッペンデール(猫脚)と魅力的です。

まだ未調整なので、これから少しづつ整調・調律・整音を施して仕上げて行きます、興味のある方は早めにご来店下さい。

お薦めブランド ペトロフ

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ