[ ]浜松でオーバーホールしたピアノで感謝されました
お客様から感謝のメールを頂いたのでご紹介します
このピアノは現在都内にお住まいの方で、実家の金沢で奥様が小学校から弾いていたカワイのグランド ピアノですが、思い出のピアノなので買い換えで処分するのに忍びないということで、思い切って金沢 の実家から浜松(静岡)に移動して浜松のベテラン職人の手でオーバーホール、都内のご自宅に納品しました。
いただいたお客様からの感想
音色も素晴らしく、外観も全体にも美しくなり、中も新品同様、いつまでも弾いていたいピアノになって 戻ってきてくれて、本当に嬉しいです!
ちょうど両親が金沢から遊びに来ていて、私が小学校から弾いてきたピアノが無事に金沢から東京に到着 して生まれ変わったようになっているので、本当によかったね、と言ってくれています。 オーバーホールして本当によかったです。 浜松の職人の方には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。よろしくお伝え願えますでしょうか。
浜松の最後?の職人たち、いずれも70代
家業で中学から低音域の巻き線を作っていたそうです
ピアノの性能(タッチ、音色、表現力)を大切にお考えの方に
弊社作成の資料を無料進呈しています 資料をご覧になった方の感想
弦楽器等、他の楽器と違うピアノならではの特殊性をご理解頂くためのもので、一旦ピアノの特殊性をご理解頂くとピアノに対する概念や対処も大きく変わり、これまで以上にピアノと良い関係が築けます。
浜松ピアノ店代表 植田 信五 筆者プロフィール
資料内容の詳しいご案内のページへ
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載
全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです
ピアノの調律とメンテナンスのDVD付