ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

中国茶をいただきました

玉野市K様宅の定期メンテナンスで中国茶をいただきました。

 

 

昨年はたんぽぽ茶をいただき、今年は金木犀と烏龍茶のブレンドの「桂花茶」をいただきました。

中国の南部ではこの桂花茶がよく飲まれているそうで、少しだけ砂糖を入れるのが定番だとか。
いただいてみると、凄く飲みやすくて気付けば3杯も飲んでいました。

 

帰りに珍稀白茶というお茶までいただいて早速夜に飲んでみると、香りは緑茶のようですが口に含むと苦味は全くなく、台湾の高山茶に似ていて美味で心がホッと落ち着く感じでした。

みなさんは何茶がお好きですか?

 

 

>>>多くのピアノが中国で生産・委託生産されています

>>>中国でピアノを作るのは中国独自の高い貿易関税壁のため

 

1台1台丁寧な調整を心がけています

三木 淳嗣(委託調律師)


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ