[ ]中古ピアノ選びはリスクが多くプロでも難しい №2
ヤマハの中古グランドG-2(1987年製)のリニューアルがやっと完了しました!
中古ピアノの消耗部品を交換して再調整するには相当な手間がかかりますが、ここまでやると新品以上に弾いて気持ちの良いピアノに仕上がります。
内容はチューニングピンを交換して弦を独レスロー弦、アベルのハンマーに交換、
鍵盤のブッシングクロスの張り替え、鍵盤のウェイト(鉛)調整等も行い丁寧に調整しました。
鍵盤のブッシングクロス
古いブッシングクロスに蒸気を当てて剥がします
新しくクロスを貼りしっかり固定させます
クロスを適正化させます
ハンマー交換したので鍵盤のウェイト(鉛)調整をやります
弾くと新品以上に気持ちが良いピアノに仕上がりましたので、皆様のご試弾をお待ちしています。
中古ピアノのメリット・デメリット
ピアノの性能を大切にお考えの方に3点の資料を無料進呈しています。