ピアノの性能を最大限引き出すために

Tuning & Maintenance

相性の良いピアノとの出会いのために

Choosing a piano

ピアノ日誌

Piano Diary

Home>ピアノ日誌

時代はモノからコトへ、ピアノ屋としてどう考える?

報道によると時代は「モノ」から「コト」へと変わってきているそうで、これからは物を購入するよりも、体験する方に世の中の価値観が変わってきているようです。
確かに若者がクルマ離れになり、その反面、TDLやUSJが人気ですし、スマートホンの通信費にお金が流れています。


バイクも大人が趣味で乗る大型バイクのハーレーはよく売れているようで、弊社の近所にもハーレーの大型専門店ができています。

ピアノの場合も以前はお子様の教育用のピアノが大半でしたが、最近の弊社の売り上げ分布では、大人が趣味でピアノを弾き、楽しむというお客様が確実に増えています。

そうなると従来のお手軽なヤマハ、カワイではなく、少し上質の個性的なピアノや、伝統的なヨーロッパ製のピアノが注目され、弊社ではそれらの売り上げが伸びています。


   


ピアノの性能を大切にお考えの方に、下記の資料2点を無料進呈しています。

資料の詳しい案内はこちらから

グランドピアノの3日間の出荷調整作業を動画でお見せしていますが、丁寧な調整でいかなるピアノであれ性能が大幅に向上することがご理解頂けます。DVD全24分

 
ネット上では公開できない業界の矛盾点や裏話を満載。全44ページのピアノ選びの新しいバイブルです

株式会社浜松ピアノ 代表取締役社長

植田 信五


ピアノ日誌Piano Diary


不要・中古ピアノ買取
ピアノ聴き比べ